2020年7月7日火曜日

ダンバインやっと見終わった

ダンバインやっと見終わったー!!!

しんどかったーー。

面白くない訳じゃないけどなんかしんどかったわー。

見ててもすぐに眠たくなってハッと気が付いたら2~3話進んでることもあって

どの辺まで意識があったっけ?

とか巻き戻して確認しながら見直してたりしてたからなあ。

頑張ったけど3分くらいしか起きてられなかったときもあったし。

でさー、そもそも話が長過ぎるぞ! 

やっと見つけたお気に入りキャラのガラリアも早々に死んじゃったからその後のモチベーションの維持に苦労したのよ。

出てくる人物も地名もマシン名もほとんど覚えられない状態で49話ってもう拷問。

ほんで最後はまさかの全員死亡!
(いや途中から薄っすらと想像してたけどさ・・・)

ほんと最後の最後、ギリギリまでドッカンドッカン戦闘シーンをぶっこんで

ラスト5分くらいで強引に畳み込んだなあ。ある意味すごい。

昔のアニメはパワフルだったんだね・・・

次は何見ようかなあ。

3 件のコメント:

  1. ダンバイン全部見おつかれさまです。僕はダンバインを当時あんまり見れてなくて面白かったかどうかわかりません。つぎバイファムとかどうですか?

    返信削除
  2. お、アストロゲーター!
    タイトルでバイファムって言っておきながらちっともバイファム本体が登場しないっていう展開は子供ながらに「もーっ!」ってなってたなあ。
    一番見てみたかったザブングルが仕事暇になったら見ようと思ってたらDアニメで配信終了になっちゃっててさ。

    ダンバインはオーラバトラーをもう少しゆっくりじっくり見せてくれるシーンがあったら楽しかったのかも。
    で、みんな死んじゃったから結局いままで何を見せられてたの?っていう
    疑問がわいちゃった。

    返信削除
  3. バイファムは、第一話にバイファムが出てきて撃墜されて、次の話からは地上編になって緑色のディルファムが結構長い間、主力メカになるんですよね〜。ぼくも第一話見逃して、バイファムはいつ出てくるんだろうかとイライラしながら見てました。 あー、ザブングルいいですね、きっと大味な感じかと思います。

    返信削除