時折お店に営業の電話がかかってくる。
たいていは開店前の仕込みに追われている時間である。
営業の電話がかかってくるのは別に良いんだけれど(どうせ断るし・・・)
何となく対応にうんざりすることがある。
まず、自分の身分を適当に説明した上で、
「オーナー様か店長様はいらっしゃいますか?」と聞かれる。
こちらは「いる・いない」を言わずに(というか当人だし・・・)
要件を尋ねると、長い説明が始まる。
最初の5秒で営業電話なのはうすうす気付いているが、
もしも違ってたら失礼かな?と思って一応は途中まで要件を聞くようにしている。
・・・が、話の核心(何の営業なのかってこと?)になかなか到達してくれない人がいるんだ。
今日もソフトバンク(・・・を取り扱ってる業者のどれか?)からその手の電話があった。
何かのキャンペーン中で何かを無料でくれるらしい。
(多分契約すると機種代金が0円とかだと思われる)
で、やたらとキャンペーン中ということと
「プレゼント!」ってところばかりを主張するから、
「タダでくれるの?」
って口を挟んでみると
「いえ、ですから事業者様向けのキャンペーンで・・・」と
また繰り返すので、いい加減イラっときて
「営業ですか?」
と聞くと
やっと携帯電話の営業であることを認めてくれた。
丁重にお断りしようとしていると、
途中でブチっと電話を切られた。
・・・まったくもって品がない。
同じ電話営業でも丁寧に締めくくってくれる人もいるので
今日のはかなり残念です。
ちなみに店主は携帯を殆んど使いません。
スマホも持ってません。
使えるものは壊れるまで使うのが店主の主義です。
営業電話はそこんところ理解した上でヨロチキ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿