平均すると 2日に一回くらいの割合で寝る前に巨神ゴーグの視聴にチャレンジしてる。
アニメの視聴に「チャレンジ」っていう表現もどうかと思うんだけど
ワシの寝つきがよっぽど良いのか話に盛り上がりが無いのか大抵は1話も消化できずに寝落ちしてしまうんだ。
今のところ14話まで何とか見れた。
全26話ってことなんで折り返し地点は通過した訳ですが・・・
えっと・・・
まだ敵のメカらしいメカが出てこないんだけど・・・ワシ見落としてるかな?
ロボットアニメだから当然メカがいっぱい出てくると思って見始めたわけなんですが・・・
いや主役のメカは途中からずっと出てるよ。
敵?というか主人公たちの行く手を阻む連中の戦闘機とかもほぼ毎話出てるよ。
でも・・・
ロボット対ロボットの映像が無い・・・
これって当時の視聴者は本当についてこれてたのかな・・・??
登場人物も少ないままほとんど入れ替わりが無い。
そしてキャラ自体、特に女性キャラにあんまり魅力が無い。
というか女性キャラが今のところ3人しか出てきてないから男子のハートにヒットする確率は異常に低い。
ボトムズだって2人くらいしか出てこないけどあっちはキャラが立ってるし、女性キャラが少ない分メカが山盛り出てくる。
とりあえずここまでの14話は猛烈に退屈です。
さあ後半ではどのような巻き返しが用意されているのでしょうか?
ちょっと期待はしてますよ!
どうも、お疲れ様です、sasaです。
返信削除ゴーグは、たしかリアルタイムで放送していた時は、実家の京都だと大阪19チャンネルで放送していて、うちのテレビでは、ノイズがひどくてあんまりちゃんと見れなかったと記憶しています。(ボトムズもダグラムもそんな感じ)
ロボットタイプとの戦闘シーンは、たぶん後半のクライマックス付近に出てくると思うのでもう少し頑張って視聴してみてください。
当時、ガンダムとかメカが兵器として描写されて、戦闘シーンが毎週あるようなのを期待していた僕みたいな小学生には、あまり受けなかったと思います。
どちらかというと、安彦先生のハイクオリティ作画と、冒険活劇のストーリーを楽しむ感じなのかな?と見ていないなりに、想像しておりますがどんなもんでしょう?
感想楽しみにしておりま~す。