カミさんがアルコールに続けてカフェインを断っている。
なんでかって言うと、
そろそろ6か月になる赤子の寝つきが悪い&すぐに目が覚めるという
大人にとっては辛い状況に我慢の限度がきたから。
コーヒーなんかも一応ちょっとくらいなら飲んでも良いということに
なっているし、そもそもカフェインが原因と決まった訳でもない。
でも母親が飲んだものは母乳にも影響するからダメって説もある訳で。
赤子の成長過程ではお頭の中身も今どんどん発達中らしいので
どんな子でもそうなっているらしいんだが、いかんせん
育児には専門家や年寄りが言う事でも曖昧な部分が多いもんで
藁にもすがる思いとはこの事なんだ。
ま、「ヒヤキオウガン」なんてものがあるくらいだから
確かにみんな困ってるんだろう。
でもそれだって服用しても効果の無い子もいるらしく。
みんなに効かないんだったら・・・もはやそれは薬ではないような。
プラシーボ効果?
赤ちゃんなのに??
ただでさえ生まれつきの病気で手術が終わるまで
お薬を飲まなきゃならないのに親の都合でこれ以上
薬を増やすのは心が痛む。
ま、ほっといてもそのうち寝るようにはなる筈だ。
だって親が両方ともいっぱい寝るたちなんだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿