以前の会社の先輩がお土産持ってお店に寄ってくれました。
古くから歴史のあるお菓子なのだそうですが、
ぜんぜん知りませんでした・・・
「紫野味噌松風」
なにやら風格のある箱に入ってます。
しかもズシリと重たい!
中はこんな感じ↓
カステラ風の焼き菓子が箱の中にすっぽりそのままノーカットで入ってます。
みたらし団子みたいな味のハードなカステラって感じです。
なんでも卵を使わずに小麦粉とか砂糖とかお味噌だけで作ってるそうで
この材料で何故こんなに膨らむのか不思議。
その昔、大徳寺の和尚が考案して伝承したのだとか。
京都にはこの松風を作ってるお店が3件あるそうですね。
ホント京都ってところはいろいろあるなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿