2020年7月14日火曜日

タバコガ、そして根切り虫。

ちっちゃいコオロギにナメクジ、コガネムシ。

今のワシを悩ませる憎いやつらだ。

先日ミニトマトの茎が途中で切れて地面に落ちていた。

切れた断面を観察してみると中が空洞になってて虫?みたいなものが中に入ってた。

調べてみるとタバコガという蛾の幼虫らしい。

でもさ、茎の中を食べて空洞にして枝の中の自分まで落ちてたら意味なくない?

なにはともあれ途中から切れた茎の先の方はダメ元で水に差して途中から発根させてみることにした。

で、翌日。

また近くの別のミニトマトの茎も途中から切れて地面に落ちていた。

今度はタバコガらしきものは見えない。逃げたのかな?

そして翌日。

また隣のやつも被害を受けた。

もしやと思って根元を掘ると根切り虫が出てきた。

今度はおまえかーい!!!

うちの庭は害虫と小鳥の天国になってる。


今度は巨神ゴーグというのを見始めた。と言っても1話目の途中で寝ちゃったんでまだ10分くらいしか見てないんだけど・・・

なんかメカデザイン的には微妙なんだけどこれが後のM.H.のデザインに繋がってんのかなって思うと許せなくもないかなと。

あとこのネーミングのダサさ、センスの無さに逆に惹かれてきたというか。


正直言うとホントはダグラムが見たいんだけど話が長すぎて躊躇してしまうんだ。

75話ってそりゃあもうワシみたいな年寄りにはリンチだよ。

頼む!ワシが奮い立って見終えるまで配信終了にならんでくれ!!





1 件のコメント:

  1. どーも、お疲れ様ですsasaです。お庭のお手入れ大変そうですね。美味しいトマト作ってください。
    巨神ゴーグですか、安彦良和せんせいのですね。ぼくの実家では、ちゃんと受信できなくてあんまり見れてないです。たしか作画がTVアニメなのに全編よくできているといわれてますね。ぜひ感想ききたいです。
    ダグラムは、内容が反政府ゲリラの話なので、政治が絡んできて大人になってからのほうが見応えがありそうです。

    返信削除