質素倹約、コツコツと・・・。
両親からはお金儲けとは無縁の教育を受けた。(…と思う)
そのせいかお金に対してあんまり執着の無い人間になってしまった。
ではあるが・・・悲しいかな、資本主義経済の国に生まれてしまったので
何かをやろうとすればお金が要る訳で。
田んぼで稲刈りをしたり畑でお野菜を作ったり
鶏小屋で卵を取ったり、豚小屋、牛小屋で糞まみれになったり、
そういう子供時代を送ってしまったのでお金は必要ではあるが
必須では無いというややこしい性格で本当に困ってしまう。
カフェでお客さんに座って頂いているアーコールチェア、
4、50年くらい前の英国ビンテージなのですが…
お店を売却するにあたって(買い手さんがいればだけど…)
手放すのが非常に惜しい・・・
興味のない人からすれば何でもないただの中古の椅子。
でもそういうのが好きな人にとってはお金を払ってでも
手に入れたい椅子。
古いものに囲まれているとなんか良い気分だなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿