一応…
お店は休んでるけど飲食店をやっているので…
多少は気になってます。
軽減税率。
線引きの件で自民、公明でお話を長々とやってるみたいね。
もともと政略的な仲良しなだけで実際の意見は頻繁に割れてるじゃない。
しょうもない連立なんてやってるから話がややこしくなる。
国民を混乱に巻き込まないで欲しい。
ピンでやれピンで!!
それともこの展開自体が茶番なのかな?
業者もお客もめんどくさいから軽減税率なんてホントは不要なんだ。
どうせ発泡酒みたいな「すり抜け商法」が生まれるだけだし。
MAXで取るだけとって後から還付なりなんなりすれば良いだけ。
せっかくマイナンバー導入するんだから。
いきなり10%だと景気の腰が折れるっていうなら折ってしまえば良い。
ホントに取るべきものなんだったら、とってポキポキ折れるようじゃダメじゃない?
この軽減税率の話になると
「ヨーロッパとか多くの先進国では普通に導入されてる」
なーんて戯言を盾にする意見もあるけど…
正直なところ欧米人をみて、
「何事も先進的で合理的でカッコいい、っていうか素敵すぎ、真似したい!」
だなんて思ってませんし。
役に立つなら真似るべき、失敗しそうなら違うアプローチが必要だぎゃあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿