2014年8月14日木曜日

コーヒー豆は冷凍か。それとも常温か・・・

テレビやなんかでよく言われているのはコーヒー豆は
冷凍保存なんだよなー。


実際のとこ今のような暑い季節だと明らかに豆の変化を
食い止めることができる。ほとんど焙煎したて。
だから自宅で使う豆は冷凍庫に放り込んである。


でもジメジメ暑い日は冷凍庫から出した直後に
袋の外側が即座に結露して、それが何かの拍子に
内側に入り込まないかという心配も無くはない。
豆の保存に水分は大敵だもんね。


・・・でもよくよく考えると入ったとしてもすぐに冷凍庫に戻せば
氷になるから結局のところあんまり影響ないのかな?とも思わなくも無く。
(次に使う時はどっちみちお湯かけちゃう訳だし)


そんなような理由から以前に勤めていたお店の社長は
常温をそれとなく推奨しておりました。


どっちにしろ思うのは・・・


そこまで保管に神経質になるくらいの人なら
まあどっちでも大丈夫じゃないっすかね??


高い、高い!と言いつつもそんなに高いものでもないんで
心配する前に飲みきっちゃいましょ!





0 件のコメント:

コメントを投稿