2014年3月11日火曜日

あしたは手術

今日は午後から病院に行って明日の子供の手術に関して
執刀医の説明を聞いてきた。

毎回そうなんだけど紙に手書きで図解しながら患部の現状と施術の方法、
それに伴うリスクなどを丁寧に説明してもらった。

内容も解り易いしそれ自体は嬉しいんだけど・・・

どうも性格のせいか話を素直に聞けない。
どのくらい素直じゃないかというと
缶コーヒーのCMで、

「コーヒー豆の中で高級豆はほんの一握りなんだって♡」 って言われても、

正確に言うなら 「缶コーヒーおよびインスタントコーヒーの原料となるコーヒー豆の中で」 だろ?

なんて心の中で毎回まゆゆを否定しちゃうくらい。

でもその後すぐ「コーヒーの世界もなかなか大変だね♡」
って言われるから思わず許しちゃうんだけどさー。

で何が言いたかったかっていうと要は
大門未知子じゃないんだから手術に100%はありませんよ? と。
さらに言うなら何か問題があったとしても、
事前にそこんとこの説明は丁寧に致しましたよね? 
ということらしい。

まあ、逆にそこまで言われてもなー
「じゃあこのままで良いです」って訳にもいかない訳で・・・

大人同士の暗黙の了解的な?

今回の手術の死亡率なんてのも聞かされたけど・・・
0.5%だか0.05%だか0.005%だったか忘れちゃったけど・・・

始めは99%以上の生還率!って聞くと、なんだ全然大丈夫じゃんって思ったけど
いやいや、ちょっと待てよ。
年間1600人が同じ手術を受けてるって言ってたから
最低0.005%だったとしても8人は死んでるってことじゃねーかよ!
数字って怖いな~
「幸いうちではまだ1人も死んでません」って、そこのデータだけが救いだよホント。

ダラダラ書いてるうちに日付がかわって手術は今日になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿