2013年5月5日日曜日

目から鱗が落ちたこと

G.W.も大詰めですね~。
高速道路の渋滞状況なんかもニュースでやってたりしますね。

店主は渋滞が大嫌いです。
まあ、好きな人はおらんと思うけど・・・

その昔、なんかのテレビ番組で「自然渋滞」のメカニズムを
解りやすく教えてくれてたんですが、あれは車を運転する人は
全員知ってた方が良いから教習所で教えた方が良いと思う。

それ以前に「自然渋滞」とは何か。

高速道路で渋滞に巻き込まれて、
「あー、きっとこの先で交通事故でもあったんだろう。」と
あきらめムードで進んでいくと、、、その先には何にも無かった!

って事は良くあります。
あれが「自然渋滞」。
車線が減少して合流するとかしてればまあ納得もいくんですが
何にも無いって事になるとキツネにつままれた感じです。

じゃあなんで何にも無い所で何キロも渋滞になるのかっていうと
道路が上り坂になってたり、トンネルの前でとある一台の車のスピードが
少~しだけ落ちる事がそもそもの原因です。

その車のドライバーには自分が渋滞の原因であるなんて自覚は
ありませんが・・・その後ろの車は前の車のスピードが少し落ちたので
追いつかないようにブレーキをちょっとだけ踏みます。
するとブレーキランプを見たさらに後ろの車もブレーキをちょっと踏み、また
その後ろの車もブレーキを踏み、と繰り返していくと・・・
何台も後ろの方ではブレーキを完全に踏んで車はストップ。
「自然渋滞」のできあがりって訳です。

怖いですね~!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿