ただいま3月上旬の実店舗OPENを目標に準備中です。
「まだOPENしてないのん?」と呆れていらっしゃるかもですが・・・
お店作りの実作業もまだまだ残っていますが、書類的なお話。
お店の建物は登記上では今はまだ「住宅ローン中」となっています。
実際にはローンは完済しておりまして、保証会社は抵当権ってやつを
放棄してるのですがその事実を法務局に届けないとダメなんですね。
加入している火災保険も「専用住宅」の保険。
でもこのままでは不味いので「店舗」の保険に入らないといけません。
聞けば「飲食店」は他の「事業所」に比べ保険料が高いのだとか・・・
やっぱり毎日火を扱うからでしょうかね?
しかもうちのような木造建築は特に高くなるらしいです。
保険料が高いのはたまらんですが、無保険で営業するほど
肝っ玉が太くないので仕方ないのです。
保険に入るために物件の登記もちゃんと変更しなければならないので
来週そうそうに手続きにいきます!
もうしばらく温かい目で見守ってくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿